- Home
- エアコンクリーニング, エアコン基礎知識
- 【実録】カビピカは新品エアコンにも効果ある?貼るだけの防カビアイテムを検証レビュー!
【実録】カビピカは新品エアコンにも効果ある?貼るだけの防カビアイテムを検証レビュー!
- 公開日:2025/6/3
- 最終更新日:
- エアコンクリーニング, エアコン基礎知識
- 【実録】カビピカは新品エアコンにも効果ある?貼るだけの防カビアイテムを検証レビュー! はコメントを受け付けていません

【実践レビュー】カビピカは新品エアコンに使える?効果・使い方を検証してみた
「新しいエアコンを買ったけど、またすぐカビが生えたらイヤだな…」「カビが生える前に予防できないかな?」そんな悩みを抱えていませんか?
エアコン内部のカビや嫌なニオイは、特に梅雨時や夏前のシーズンに発生しやすくなります。一度カビが繁殖してしまうと、自分では掃除が難しく、プロのクリーニングを依頼するしかありません。
そこで今回は、購入したばかりの新品エアコンに「カビピカ エアコン用」を実際に取り付けて、その効果を検証してみました。設置方法から使用感まで、写真付きで詳しくご紹介します。
💡 カビ対策は「予防接種」のようなもの
病気になってから治療するよりも、予防接種で病気を防ぐ方が効果的ですよね。エアコンのカビ対策も同じです。カビが発生してからクリーニングするよりも、新品のうちから防カビ対策をしておく方が、長期的に見てコストも手間も削減できます。
注:カビの発生は環境や使用状況によって異なります。この記事では新品エアコンでの使用体験に焦点を当てていますが、すでにカビが発生している場合は、まずプロのクリーニングが必要な可能性があります。
カビピカって何?|商品概要

カビピカ エアコン用は、バイオ素材を活用した消臭・抗菌・防カビグッズで、エアコン内部に設置することでカビの繁殖を防ぐ製品です。
エアコンクリーニングをどこに頼むか迷ったら、ユアマイスターで地域の業者を一括比較。 料金・対応範囲・作業内容を見比べて、口コミも確認しながら選べます。 ※対象・条件は申込みページでご確認ください。(本リンクは広告を含みます)
カビピカの主な特徴
- 新成分BIO PLUS配合 → バイオの力でカビの繁殖を抑制
- 日本製・特許取得済み → 品質と安全性が保証されている
- 効果は最大6ヶ月 → 定期的な交換で予防効果を維持
- 工具不要で貼るだけ → 誰でも簡単に設置できる
カビピカは、長崎国際大学との共同研究により効果が実証されています。詳しくは【長崎国際大学共同研究】カビピカの実力は?エアコンのカビ対策に効果絶大!をご覧ください。
公式の使用方法と注意点
製品裏面の説明には、以下のような使用方法が記載されています:
※ポイント:効果を最大限に引き出すには、新品または清掃済みのエアコンに設置するのが最適とのこと。これが今回新品エアコンで試した理由です。


設置前の確認事項
- エアコンの吸気口が2つ以上あるか(1つ口は使用不可)
- 設置面が清潔で乾いているか
- エアコンが停止状態になっているか
- 小さなお子様の手が届かない場所か
実際に新品エアコンに取り付けてみた
今回は、設置直後の新品エアコンに取り付けました。取り付け位置は、説明通りにエアコンの上部吸気口に設置。

設置時の感想
所要時間:約3分
設置作業はとても簡単で、工具も不要。両面シールを剥がして貼るだけなので、機械が苦手な方でも問題なく設置できます。
設置後はほんのり独特な香りがしますが、公式によると数日で気にならなくなるとのこと。実際、2~3日後にはほとんど気にならなくなりました。見た目もシンプルで目立たないのが◎。
⚠️ 使用上の注意
- エアコンの吸気口が1つ口の場合は使用不可
- 小さなお子様の手が届かない場所に設置
- 開封直後に独特な匂いがあるが、品質には影響なし
- 環境や使用状況によって効果の感じ方に差がある可能性があります
新品エアコンに使うメリット・デメリット
実際に新品エアコンで使用してみて感じたメリットとデメリットをまとめました。
✅ メリット
- 予防効果が最大化:カビがない状態からスタートできる
- クリーニングコスト削減:カビが生える前に防げる
- 清潔な状態を長期維持:最大6ヶ月間効果が持続
- 設置が簡単:3分で完了、工具不要
⚠️ デメリット
- すでにカビがある場合は効果薄:あくまで予防グッズ
- 定期交換が必要:6ヶ月ごとに交換する手間
- 開封直後の匂い:数日間は独特な香りがする
- コスト:約1,000円/6ヶ月(年間約2,000円)
💡 カビピカは「歯磨き」、クリーニングは「歯医者」
毎日の歯磨き(カビピカ)で虫歯を予防できますが、すでに虫歯ができている場合は歯医者(プロのクリーニング)に行く必要があります。エアコンも同じで、カビピカは予防には効果的ですが、すでにカビが発生している場合はプロのクリーニングが必要です。
エアコンのカビ対策全般については、エアコンのカビ対策完全ガイドも参考にしてください。
使用後の経過観察ポイント
カビピカを設置した後、以下のポイントをチェックすることで、効果を確認できます:
月1回チェックすべきポイント
- エアコンの風に嫌なニオイがないか → カビの繁殖を示すサイン
- 吹き出し口に黒い点(カビ)がないか → 目視で確認
- フィルターの汚れ具合 → 定期的に掃除する
- カビピカ本体の状態 → 設置が緩んでいないか確認
6ヶ月後の交換タイミング
カビピカの効果は最大6ヶ月です。交換目安シールに記入した日付を確認し、6ヶ月経過したら新しいシートに交換しましょう。
今回の検証では、6ヶ月使用して、エアコン内部にカビが発生しないかを継続的に観察していく予定です。結果は今後の記事でご報告します。
カビピカの口コミや評判について詳しく知りたい方は、カビピカ口コミ2025最新版!効果なし?低評価理由と正しい使い方をご覧ください。
こんな人におすすめ!
- 新品または掃除直後のエアコンをお使いの方 → 予防効果が最大化
- エアコンの内部まで手が届かない方 → 貼るだけで簡単
- カビ対策をなるべく簡単に済ませたい方 → 3分で設置完了
- 見た目もスッキリ、無香料が好みの方 → 目立たないデザイン
- 長期的にクリーニングコストを抑えたい方 → カビ予防で費用削減
他の防カビ剤と比較したい方は、【検証】カビピカ vs 他社防カビ剤:効果・成分比較ランキング2025も参考にしてください。
まとめ|設置は簡単、予防効果に期待
この記事では、カビピカを新品エアコンに実際に設置した体験をご紹介しました:
- 商品の特徴:BIO PLUS配合、日本製・特許取得済み、効果最大6ヶ月、工具不要で貼るだけの簡単設置。
長崎国際大学との共同研究により、防カビ効果が実証されています。
- 設置方法:約3分で完了。吸気口に貼るだけの簡単設置。開封直後は独特な香りがしますが、数日で気にならなくなります。
吸気口が1つ口の場合は使用できないので注意が必要です。
- 新品エアコンでの使用:予防効果が最大化できるメリットがあります。ただし、すでにカビが発生している場合は、まずプロのクリーニングが必要です。
6ヶ月間使用して、効果を継続的に検証していく予定です。
設置自体は非常に簡単で、エアコンのカビ予防策として手軽に始められる商品だと感じました。これからエアコンを使い始める方、掃除後の予防策を探している方におすすめできる商品です。
⚠️ すでにカビが発生している場合は
カビピカはあくまで「予防」グッズです。すでにエアコン内部にカビが発生している場合は、カビピカを貼る前に、まずプロのクリーニングで既存のカビを除去することをおすすめします。
【プロが推奨】根本的なカビ・汚れ除去には専門業者へ!
イオングループが提供する「カジタク」のエアコンクリーニングは、他社では有料オプションの防カビ・抗菌スプレーが無料で付いてくるなど、安心でお得なサービスを提供しています。
見積もりなしの一律価格で、プロの技術による徹底洗浄が可能。あなたのエアコンを本当の意味でリフレッシュさせたいなら、ぜひカジタクの詳細をご覧ください。
※本記事は、実際に購入・使用した体験に基づいて執筆しています。効果の感じ方には個人差があります。
エアコンクリーニング料金シミュレーター
🏠 エアコンクリーニングの料金を詳細にシミュレーション
台数、エアコンタイプ、サービス内容に応じた正確な料金目安を算出します。複数台割引や季節要因も考慮した現実的な価格を提供します。
⚠️ 重要な注意事項
本ツールは参考目安です。実際の料金はエアコンの汚れ具合、設置状況、業者により大幅に変動します。必ず複数業者で実際の見積もりを取得してください。表示価格は2025年年の市場相場を基準としています。
❄️ シミュレーション結果
| サービス項目 | 台数 | 税抜単価 | 税込小計 | 備考 |
|---|
🗓️ 時期に関する情報

エアコンクリーニングの料金でお悩みの方必見!格安修理本舗が全国の優良業者を厳選紹介。お住まいの地域で最安値の業者を見つけて、エアコンを徹底洗浄しましょう!
